側弯症・・・って本当に難しいね。。って話・・。特に腰椎の側弯症・・。
まずは、左側臥位になりたい!というのに、赤ちゃんが第2頭位というのは・・これ何だか、おかしいかも‥って思えますか?
というのも、大体が、第2頭位なので左に進むことが多いですが、左側臥位だと捻じるか、それとも第2頭位なのに右側に進むことになります。
う~ン・・・言いたいことがつたわっているのか?
絵で描くとわかりやすいのですが・・。
いや、わかりにくいですね・・。(助産師labメンバーのエルダーさんならばわかるかも・・)
こういった個別相談をして、「あっ!」と、思い出したりしてもらっています!
その他にも、職場のことでの悩みなど、第三者としてなんでも相談されます。
お産で無茶苦茶な進め方をする自分よりも先輩助産師がいるのもあって、「助産師やめたくなった」ということや「今の職場を離れたい」とかいう話を聞きますが、結局のところこのような相談できる先輩がいないどころか、その先輩の考え方やお産の知識不足などが原因って・・・残念に思う。
自分だったら誰に相談するだろう・・。
でもそんな助産師labのメンバーが、悩みの相談の場になるならば、ぜひ「壁打ち」に使ってもらって、もっと楽しく仕事ができるようにしてあげたい。これも助産師labメンバー醍醐味です!
さて、今回、その助産師labで行っている「夜のケーススタディ」を皆様にご招待します。
4月13日(土)20時からzoomで行います。
お申込みは、こちらからお願いします!無料です。
お申込み
【条件】
・助産師・画面ONのみ
気軽にご参加ください!
コメント