いつもブログをご覧くださりあリがとうございます
8月に2名分娩整体Advanceの受講をされました
助産師labでは、STEP1初めての助産塾
STEP2助産塾、STEP3分娩整体Basic、STEP4分娩整体Advanceがあります
このBasicまではすぐに受講ができますが、STEP4には条件があり、なかなか理解ができていないと取らせてもらえない仕組みになっています
それをクリアされた助産師さんが2名誕生しました
助産塾を学び、分娩整体Basicを学び、1年間臨床で経験し、うまくいかない時には、個別相談をして、月3回のケーススタディなどにも参加し、毎年何度かある対面のフォローアップ研修にも参加して、第1期はあっという間に進んでくるようになって、困らないようになったというふうになりました
そして、分娩第2期がスムーズにいくようにAdvanceを受講となりました
なんなら、私よりもすごいんじゃないか?と思うほどの助産師さんになりました
受講された助産師さんから、
「これ、学んだら、1年間第2期で苦しんでいたのが、解決するんじゃないですか?」という感想を話されていました
受けてみると、側臥位で坐骨が開く感じがあったり、呼吸がしやすくなったりと無理しているというよりも、「気持ちがいい」という感じになります
ただ、難しい・・だから、分娩整体Baicを受けただけでは、取得ができないのが、Advaceです
助産師labでは、今後この分娩整体Adbanceの方には、ピンバッチをお渡しし、妊婦さんがすぐにわかるように表示していきたいと思っています
※現在作成中です(可愛くもありかっこいいピンバッチをデザイナーさんに依頼して作成中です)
これから、どんどん増えていく分娩整体Advanceの助産師さん達が注目です!
コメント