いつもブログをご覧くださりありがとうございます
さて今回はちょっとヒヤヒヤするお産を冷静に対応された助産師さんのご報告をいただきました

このような助産師さんになるには、
今ある現状を把握できているか?どうか?
ただ赤ちゃんを出す!
を考えるのではなく、早く出せるようにするには、
狭くしないこと、
しっかり赤ちゃんのスペースを広くすること、
お母さんの呼吸の確保をして、酸素を取り入れることが大事ですね
考えながらのお産ができていますか?!
お母さんと赤ちゃんを守れるのは、助産師です!
次は、12月にSTEP1「初めての助産塾+助産師lab説明会」を2回開催します!
ちょっと興味がある、
解剖が苦手だから大丈夫かな?
でも、知りたい!
産婦さんを助産力をつけて喜ばれるような助産師になりたい!
という方は、ぜひお越しください!
※☝あと1名です
12月はこの2日間のみとなります
人数制限しております!
コメント